
- 2020年11月3日
循環ポンプ修理中です
天草の旅館で浴槽循環ポンプの修理を行いました。 かなり年季の入ったポンプでしたが無事部品取替完了です。 但し経年劣化が考えられますのでそろそろ取替時期だとご提案しました。 設備機器のご相談はぜひ「お風呂のシンドー」にご相談ください。

- 2020年10月27日
水風呂の循環配管洗浄中です
水風呂のろ過循環配管は温泉浴槽などに比べて汚れが少ない傾向にありますが、中にはこんなに汚れている場合もあります。 配管内部の付着物はレジオネラ菌繁殖の温床になります。 水風呂も定期的に配管洗浄して万全なレジオネラ菌対策を心掛けましょう。...

- 2020年10月19日
循環配管洗浄中です
大分の大型温泉センター様でろ過循環配管の洗浄を実施しました。 温泉成分が豊富なため配管への付着物も多くなり、レジオネラ菌の巣が出来る可能性もあります。 ろ過循環配管洗浄はレジオネラ菌予防対策として大変重要です。 ぜひ定期的に配管洗浄をご計画下さい。...

- 2020年10月13日
浴槽滅菌装置を設置中です
湯布院の旅館様で自動塩素供給器「エスフィードDR型」を設置いたしました。 このシステムは粉状の塩素剤「湯クリアー」を補充するだけなので管理がとても簡単です。 また、液体の次亜塩素のように希釈などの手間も一切不要です。 さらに、液体の次亜塩素では注入ノズルの詰りが発生すること...

- 2020年10月4日
温泉タンク清掃中です
小国の温泉団地で温泉タンクの清掃を行いました。 年1回の定期的な清掃ですが、毎年タンク底面に温泉成分が溜まっています。 清掃後内部をしっかり滅菌し作業完了です。 温泉タンクの清掃はぜひ「お風呂のシンドー」にご相談ください!

- 2020年9月28日
ろ過循環配管洗浄中です
天草の施設で浴槽のろ過循環配管洗浄を実施しました。 こちらの施設のように水道水を使用されている場合、ほとんど濁りや付着物の剥離が見られない場合が多いです。 目に見えないレジオネラ菌が配管内部に付着し繁殖する恐れがありますので、こちらでは年1回定期的に作業を実施されています。...

- 2020年9月21日
水位計配管洗浄中です
浴槽の水位を制御する水位計の配管はメンテナンスがし辛くかなり汚れが溜まってしまう恐れがあります。 レジオネラ菌繁殖を防ぐために定期的に清掃しましょう。 レジオネラ菌対策はぜひ「お風呂のシンドー」にご相談ください!

- 2020年9月16日
ろ材交換中です
天草のホテル様で浴槽循環ろ過器のろ過材交換を実施しました。 温泉成分が豊富な施設では数年でろ過材が真っ黒に汚れてろ過能力が低下してしまいます。 レジオネラ対策としても定期的な交換が必要です。 ろ過器についてのご相談はぜひ「お風呂のシンドー」にご連絡ください!

- 2020年9月9日
台風一過
この度の台風10号の影響により被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 弊社事務所は養生の甲斐もあり、おかげさまでなんとか被害は免れました。 それにしても自然災害が続きますね。...

- 2020年9月1日
塩素濃度をしっかり管理しましょう!
2020年10月1日より「熊本県レジオネラ症防止条例」が一部改正されます。 そのうち、衛生管理の基準の見直しとして、浴槽中の残留塩素濃度についてはこれまでの0.2mg/L~0.4mg/L程度」から「通常0.4mg/L 程度」へと見直されています。...